

カナダ遠征 後編(スコーミッシュ)
参加者:前編に同じ 7/22 カムループス→スコーミッシュのキャンプ場 今日も朝から酷暑である。加えて極度に乾燥しており手で絞っただけの洗濯物も完全に乾いている。今日も500km近く走り、クライミングのパラダイス、スコーミッシュへ。街に入ると美しく巨大なスラブ(チーフ岩)...


カナダ遠征 前編(バガブー州立公園)
参加者 kinoshita ウメ シロクマ改 #0 そもそもの始まり 数年前の話、とある人物からカナダにはBaguabooという山群があり、彼の地はクライマーの桃源郷と聞く。調べてみると、氷河に雄々しくそびえる岩峰群に垂涎物のクラックが走っている。しかもアプローチ、標高、...


錫杖岳3ルンゼ(冬季)
日時 R6(2024)2/10~2/13 メンバー シロクマ改、梅、しげ 2/10 九州から約900kmを運転し昨年敗退した錫杖岳3ルンゼへ向かう。19:30ころ新穂高温泉駐車場に着し夕食の後、車中にて暫し仮眠。 2/11 02:00ころ起き出してきて準備開始。ヘッテンをつ...


石鎚山北壁トイルート(冬季)
期間 R6.1.9~1.12 メンバー Kinoshita・K.Yamamoto 1/9 比叡山エンドウォール 今年の冬は異様な暑さだ。しかも正月から暗いニュースばかりで世界が少しずつ狂ってゆくような不穏な感 じである。そんな中、山に行くのは気が引けるが「山なんか、行...
矢筈岳 下部岩壁 半円形エリア
まだ今もルートが増えている途中だ。 仲間から記録を見たいと要望があり途中経過ではあるが自分の課題も乗り越えたところなので書いてみる。 この半円形エリアのルート開拓に最初に着手したのは2021年5月9日、木下さん、片山さんと山本の3名での事だった。...


2023/8/4~/8/6 大山 甲川遡行
【メンバー】K、キャノン、デナリ 【期間】8月4日~8月6日 「自分に同情するな。」それは頭でわかっていてもやっぱり行きたくない時は行きたくない。 どうやらU本さんは悪天を召喚することができるらしく、祝子川はキャンセル。各々がLINEグループで代案を出し合うが、Kさん以外は...


滝谷第四尾根
日程 2023.3/28~3/31 メンバー 田中、山本 今年の春はフリーに集中しよう。 そう考えていたのだが冬の課題が不完全燃焼となってしまい、気持ちが切り替わらず悶々とフリーをやるでもなく山をやるでもなく怠惰に日々が過ぎてしまっていた。...


剱岳クライミング定着合宿
【山域】 剱岳 【期間】 2022/8/6ー2022/8/10 【メンバー】Aチーム:M.K、梅本 Bチーム:シロクマ改、エージェントY、T.I、かいキャノン 8/6(晴→雨) 室堂10:48―11:29雷鳥沢野営場―12:57剣御前小屋13:33―14:29剱沢小屋14:...


残雪期八ツ峰縦走
【山域】 剱岳周辺 【参加メンバー】 L シロクマ改 M T.I M 梅本 【期間】 2022/4/29ー2022/5/4 4/29 曇→雨 8:05立山駅8:50-10:25室堂11:00-12:00雷鳥平TS 初日から沈殿を決め込む。...


北岳バットレス第4尾根冬季クライミング
(バットレス全景) 1 期間 令和3年12月19日から同年25日までの間(移動日含む) 2 参加者 Kinoshita、Y、U 3 行動記録 12月19日(移動日) 11:00離福~翌01:20御勅使南公園(BP) 装備確認の後、福岡発。およそ1,050kmの道のりを12時...
