

クロスケオテ谷ゴルジュ
2020年9月19~21日、クロスケオテ谷ゴルジュの遡行に成功しました。 記録が2020年12月7日発売のRock&Snow90号に載りますので遡行の内容は書かないでおきます。


トムラウシ山クワウンナイ川遡行 2020
トムラウシ山クワウンナイ川遡行山行 【期間】2020.0919-21 【メンバー】H 野浩志 D 達佳美 吉本昇司 ~クワウンナイ川:杖のいる川 トムラウシ:花や水垢が多いところ カムイミンタラ:神々の遊ぶ庭~ 【行動記録】 09/19 晴のち雨 09:30 入山...


2020 小川山・瑞牆山
お盆に小川山に行きました。初小川山です! 瑞牆にも一日だけ行きべルジュエールを登った。 以下写真(クライミング中の写真がべルジュエールしかなかった)


矢筈岳再整備中
2020年始めから宮崎県矢筈岳の岩場を掃除、再整備しようとしています。 コロナ、梅雨入りで中断していましたがそろそろ再開。 マスターズルーフ、モグラタタキ以外のルートはほぼ登られていない。 貴重な九州のトラッドエリアの復活を!!!


令和元年 ヨセミテクライミング 後編
非常に今更ながら去年のヨセミテ後編をず〜っと放置していたので書く。 丸一年経ったので超簡単に書く。 ミドルカシードラルロックのイーストバットレスに登った。 北米アメリカクラシックルート50にも選ばれているルートです。 一昨年登ったトゥオラミメドースのフェアビュードームレギュ...


日向神ボルダー
居座る梅雨前線が重い腰を少し上げたその隙をついて外岩へ。いつもの道が工事のため不通と聞いていたので、星野村から大きく迂回して日向神入りする。あれだけの雨が降り続いたにかかわらず、道はさほど荒れておらず、脇を流れる川は、白い川床を澄んだ水が滑っている。本命だった橋の下のワイド...


日向神 ビューティフルサンデー
日時 2020 5/24 メンバー 木下、山本 コロナ明け。クライミングに飢えたクライマーで駐車場は満杯である。個人的にはそう影響はなかったのだが、中にはテレワークで鬱々とした気を晴らそうと、癒しを求めて近所の植物園でビバークを敢行したと話す御仁もおり、その発想と行動力のす...


2019.12.8 矢筈岳もぐらたたき
素晴らしいルートでした! なぜ登る人が少ないのか?九州にトラッドやる人が少ないから? スポーツクライマーでも、ボルダラーでも、比叡マルチばかり登ってるクライマーでも、ジャンルは違えどこんな素晴らしいルート登らないのはもったいないと思う。...


比叡山2峰正面壁
12/5 メンバー木下、山本 5:00離福→10:00取り付き→17:00下山完了 比叡山は今までかなり通ったが、未だに2峰に手を出したことはなかった。 切り立った2峰の威容は魅力的だが、全般的にクラックに乏しい比叡山は残置に頼らざるを得ず、人の通わぬ2峰は登れないだろうと...


flambe Bチームクライミングツアー
メンバー 木下、梅本 酷暑もようやく和らぎ、クライミングが楽しくなってきた。会の主力はヨセミテに行ってしまい、実力的にもついて行けなくなってきた。すると具合がいいことに手ごろな後輩が見つかったので、B級チームを結成しクライミングにいそしむことにする。...
