

御在所岳中尾根
期間R3.10/23~10/26 参加者 kinosita、U、Y ・不惑にして完全に迷う 気が付けば40も半ばである。10代で山に魅せられてから下界の多くのことを犠牲にして山に向かい続けてきた。しかし最近全く成果が出ず、山にいても高揚感をあまり感じなくなってきた。今さら下...


恋ノ岐川遡行
新潟県 奥只見 恋ノ岐川 2021.8/7~8/8 参加者 吉本、シロクマ改 08/07☀️ 09:40恋ノ岐橋 16:40ビバークサイト1,070m 08/08⛅️☔️ 06:00発 11:15オホコ沢出合 14:00源頭 15:00下台倉山 16:45下山 プロローグ...


市房山 山之口谷
2021.7.31 参加 Y 同世代クライマーが境谷を終え山之口谷に行くと言うことで、完全便乗、金魚の糞スタイルで沢登に行きました。 全く遡行図もチェックしていなかったので地図読みも任せきりです。もちろんオールセカンド!...


矢筈岳お掃除
三途の川泥だらけになってお掃除しました。 ワイド好きには良いルート。


大堂海岸
相変わらず美しいシークリフです! また行きたい!


夢のブライダルベール
これを登るためにノミック買いました。 美しい花嫁様でした!


2021/1/30〜31宇土内アイス
三段の滝とベルグラな大滝をトップロープで遊ぶ ベルグラな大滝は楽しかった! 宇土内谷の岩には割れ目がありました。 表面は風化してるもののお掃除すれば良さそうです。


阿蘇赤谷〜奥壁中央ジェードルと宇土内大滝
氷の乏しい赤谷を抜けてジェードルへ。 ベルグラの赤谷面白かった。 ジェードルは噂通り悪かった。 阿蘇の奥壁はぶったってる割れ目もありより難しい冬バリが出来るかもしれません。 宇土内大滝普通に凍ってました。 今思えばリードすればよかったです。


甲斐駒ヶ岳黄連谷~八ヶ岳アイスクライミング
期間 令和2年12月28日から令和3年1月3日までの間 山域 南アルプス連峰甲斐駒ヶ岳→八ヶ岳の氷瀑 参加者 Y、T、kinoshita 12/28 離福→山梨 泊り勤務をこなし、気配を消し煙のように職場を後にする。迎えの車に荷物を積み込み、目指すは甲斐駒ヶ岳黄連谷左俣から...


2020/10/20 行縢山「飛ばない玉ねぎ6P5.11b」
行縢山雌岳 ジェードルルートのフリー化ルート「空飛ぶ玉ねぎ6P5.11d」の派生ルート、「飛ばない玉ねぎ6P5.11b」 九州では貴重なトラッドマルチ。 6P中4Pが5.11台と厳しいですが素晴らしいルートでした! 不甲斐なくフォローでついて行った登りになりましたが...。...
