

2018/10/14 田川ルート
メンバー シロクマ改、石橋、荒木、梅本 エリア 八女市日向神ダム 淀みない青色をぶちまけたような空は、日の陰りなど微塵もありません。 天にまします我らの父が与えたもうたベストコンディションです。 福岡県八女市日向神ダムの駐車場から見据える正面壁。...


2018 8/4雄鉾岳左稜線
エリア 宮崎県 鉾岳 メンバー シロクマ改、宮元、山本 ヨセミテトレーニングのため雄鉾岳へ登って参りました。 とにかく荷揚げの訓練です。 本番を想定して60kg位の重りを荷揚げしましたが、極悪なアプローチでいきなり強烈な歩荷!!...


2018/7/16 鉾岳カメレオンルート
エリア 宮崎県鉾岳 参加者 シロクマ改、山本、梅本 この日、先輩方は燃えておられました。 ちらりと目に留まった天気予報には危険マーク。お天気お姉さんは何やら屋外スポーツは避けるようにと呼び掛けているように聞こえましたが、不幸にも慣れない標準語は耳に残りません。...


2018 5/20 比叡山1峰ニードル左岩稜
参加者 シロクマ改、木下、梅本 エリア 宮崎県比叡山 むしむしとした暑さがじっりと肌に纏わりつき、なんともいえない不快感に苛まれながら過ごす日が多くなりました。どうやら梅雨はすぐ側まで忍び寄っているようです。 それを考えると社会人生活も早2ヶ月が経過…正直、驚きを隠せません...


2018 5/16~5/17 三倉岳クライミング
エリア 広島県 三倉岳 メンバー 宮元、山本 クラック練習で三倉岳に行ってきました。 やはり三倉に行かないとクラックの練習は出来ませんね。 今回は5.10台を中心に数を登りたいと思っていましたが、スーパーチムニー5.10bにどハマりしてしまいました。...


2018 5/4 日向神正面壁 田川ルート
参加者 シロクマ改、宮元、山本 エリア 福岡県八女市 日向神峡 GW真っ盛りの中、日向神峡へクライミングに行きました。 メンバーの仲間達はGWと縁がない職業も多くなかなか休みが合いません。 よって入れ替わり立ち代り日向神へ来てはクライミングを行いました。 この日はBig...


2018 4/15 比叡山1峰南面第一スラブ
参加者 シロクマ改、木下、梅本 エリア 宮崎県 比叡山 休日を利用して宮崎県は比叡山に行って参りました。 しかし、天気予報は無常にも雨…。翌日の晴天を信じて、とりあえず宮崎まで車を走らせます。 メンバーはシロクマ改氏、木下氏、梅本の3人。考えてみれば今までにない組み合わせな...


比叡山3峰左方カンテ 岩崩落
エリア 宮崎県 比叡山 メンバー シロクマ改、吉本、宮元、山本 4月21日にシロクマ改さん、宮元さんで比叡山1峰ニードル左岩稜を、Big Wallシステムの練習で30Lの水を入れたホールバックを荷揚げしながら登った。 なかなかいいトレーニングになったようだ。...


2018 4/12・4/15 比叡システム訓練
参加者 宮元、山本 エリア 宮崎県 比叡山 比叡山3峰左方カンテにてBig Wallシステムの練習を行いました。 練習の大半は、とにかく荷揚げです。 ホールバックが引っかかったり、ロープが絡まったり、やっぱり引っかかったり。 まだまだ要領が悪いです。...


2018 4/5 浮嶽ボルダリング
参加者 宮元、山本 エリア 福岡県糸島市 浮嶽 クラックボルダーを求めて浮嶽へ。 浮嶽は探せば色々ボルダーが転がっており面白い山でした。 途中雨がぱらつきましたが、目当てのクラックボルダーをなんとか登ることが出来て嬉しいです。 ハンド〜フィストサイズの綺麗なクラックです!!...